こんにちは,えいたです.
今回は「自作マイコンボードができるまでにかかる時間」について触れたいと思います.
私はクラシックマウスという2輪ロボット大会でPico杯で優勝した実績が2年前にあり,そこから現在は自作マイコンボード製作をしています.
私はまだ製作をしている途中ということで,これまでの結果を報告したいと思います.
早くて1年,おそくて3年はかかる
みなさんがこの記事を見てるということは,時間に追われている方々かもしれませんね.もしくはとりあえず製作期間を把握しておきたいと考えておられるかもしれません.しかし私の経験上,「早くて1年,遅くて3年はかかる」と思われたほうがよいと思います.というのも,私も含めて,製作方法を提示しているエンジニアが少ないんです.なので作り方がわからないのが現状です.この製作は非常にセンシティブな分野でして
予想外の設計ミスが一度の発注で5つ以上は絶対にあると考えてくださって大丈夫です.
まず周りに経験がある人がいない環境にいる方はすごく長期間にわたってこの製作に時間をかけるかもしれません.とくに電気回路の知識やプログラミング,メカニックの知識を事前にわかる人は1年で完成すると思います.しかし全くの初心者は3年はかかることを想定したほうがいいです.
まとめ
見ていただいて,ありがとうございました.
これからもためになる記事を発信していきます.
コメントを残す