rx231でマイコンボード作ります

picture_of_rx231

皆さんこんにちは.
えいたです.
今日はRX231でマイコンボードを作るのをきめて
さっそく回路図をkicadで作成していました.
picture_of_rx231
まだマイコンだけシンボルを作ってるんですが
どうやら
VCLは4.7μFらしいです.
RX631の場合は0.1μFだった気がするですけどね.
rx231のハードウェアマニュアルはこちらで見れます.
あとAVSS0とAVCC0はADコンバータのレファレンス電圧らしいんですが
説明書に
AD変換機能を使わない場合は3.3VやGNDに接続するよう
そんな指示が書いてあって
これが少し引っ掛かりました.
【マイクロマウスではじめようロボットプログラミング入門】のP38でも
同じ説明書きがありまして
私が書籍を見た感想としては
AD変換を使おうが使わまいが
『どっちみちAVCC0とAVSS0は
3.3VやGNDに接続しないといけない』
ってことなのかな?と思ってしまいました.
間違ってたらすいません.

こんな感じで頑張ってます.
ではまた

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

Eita
こんにちは,えいたです.(@Eita32751796)ロボットに家事全般を任せることが夢です('ω')ノ 趣味はロボット製作,洋画やアニメや大河ドラマを見ること,ファッション,Youtuberのゲーム実況鑑賞,美容の勉強,料理調査,運動です./ 最近は マイコンボード製作に没頭/ 『レ・ミゼラブル』鑑賞/ 『進撃の巨人』/ 『青天を衝け』/ 『GU』/ 『FULLGUYS』実況鑑賞/ 『家庭用脱毛器』がほしい/ ヴィーガン料理を作りたい/ 夕方にジョギングしたいがさぼりがち/