皆さんこんにちは.
また製作のやる気を失ったえいたです.
僕はRX631というマイコンと
周辺回路との組み合わせでできる
マイコンボードというものを設計しているんですが
なかなかうまくいきません.
さきほど
いったんこの設計は最初からやり直すことにしました.
いじるほど電子部品が不調をきたすので
もう一度回路設計からやり直します
できれば計算して
エンジニアらしく
設計を進めたいです pic.twitter.com/wqTjoavsHW— Eita えいた (@Eita32751796) August 10, 2021
こんな感じで配線してて
EMC対策が全然なのは承知なのですが
これでうまくいかない!
とも
うまくいく!
とか言われたいですが
誰にも相談できない環境にいるのでつらいですねー.
教授にわざわざブレッドボードを見せてどの配線がおかしいとか
アナログ回路図見せても
マイコンそれぞれの電気特性が異なるので
一概に
短時間で済むアドバイスでマイコンがするとは思えないですし.
とりあえず頑張っていきます.
成果をあげるまでは記事にしようにも
あまりクオリティがいいものはできなそうです.
ではまた