Finally advance!!【micromouse】

robot_picture

Finally advance!!【micromouse】

Hello everyone. In this article, I would like to talk about advance of my micromouse.

P制御

I made P control in the PID control. This robot is just doing advance forever on the movie. I also learned “timer” to solve this problem. But I will refer that someday.

Next one is advance between 180mm. That was mostly difficult one. Because, I am using DC motor in this robot as well. DC motor can’t stop exactly if you do nothing to do programming. So, try to think of something like algorithm when you do programming to this problem. And there is anther method. Please change pin of roll. Please set the bit which is opposite.

In this movie, I changed just argument of function from 1 to 3. So, it moved for 540mm.

Overall

There is one contest. 11/9/2020 I must do programming quickly. See you soon.

 

ABOUT US

Eita
こんにちは,えいたです.(@Eita32751796)ロボットに家事全般を任せることが夢です('ω')ノ 趣味はロボット製作,洋画やアニメや大河ドラマを見ること,ファッション,Youtuberのゲーム実況鑑賞,美容の勉強,料理調査,運動です./ 最近は マイコンボード製作に没頭/ 『レ・ミゼラブル』鑑賞/ 『進撃の巨人』/ 『青天を衝け』/ 『GU』/ 『FULLGUYS』実況鑑賞/ 『家庭用脱毛器』がほしい/ ヴィーガン料理を作りたい/ 夕方にジョギングしたいがさぼりがち/

遂に前進!!【マイクロマウス】

robot_picture

遂に前進!!【マイクロマウス】

皆さんこんにちは。今回はマイクロマウスが前進したことを報告します。

P制御

このようにPID制御と言われるもののうち一つ,P制御を導入することができました . 最初は単に前進を永遠とループさせることが一番簡単な課題でした. この制御をするにあたってタイマーの技術と割り込みの技術を学んだのですが今回は報告だけにします. またどこかの機会に言及します.

次は前進を1画で止まるプログラムを頑張りました. これが今としては一番難しかったです. なぜなら正確に1区画先で止まることが難だからです. 今まではPiCoというステッピングモータで制御していました. 今回はDCモータです. これら二つの違いは「ステッピングには回転子に歯があり, DCモータの回転子には歯がない」です. つまりオーバーランするかしないかです. DCはオーバーランするので予め目標地点より前でPWMのピンの信号だけを止めてブレーキをかけるか, 逆回転をかけて勢いを止めるかです.

こちらは関数の引数(自称kukaku)に3を入れて前進関数において移動距離を変えただけのものです. 逆回転を正確に説明すると, 回転方向のピンを逆回転するようにbitをセットする必要があります.

今日はここまで

今日は前進ができたのでアップしました. 大会は1週間後です. やばいです. やっと前進ですよ(‘ω’)ノ  今後はできればプログラムも載せれるようにします.

 

ABOUT US

Eita
こんにちは,えいたです.(@Eita32751796)ロボットに家事全般を任せることが夢です('ω')ノ 趣味はロボット製作,洋画やアニメや大河ドラマを見ること,ファッション,Youtuberのゲーム実況鑑賞,美容の勉強,料理調査,運動です./ 最近は マイコンボード製作に没頭/ 『レ・ミゼラブル』鑑賞/ 『進撃の巨人』/ 『青天を衝け』/ 『GU』/ 『FULLGUYS』実況鑑賞/ 『家庭用脱毛器』がほしい/ ヴィーガン料理を作りたい/ 夕方にジョギングしたいがさぼりがち/